能力開発工学センターのメルマガ【第5号】をお届けいたします。
ご感想などお寄せいただければ幸いです。

◆◆◆◆◆◆◆JADECメールマガジン第5号 ◆◆◆◆◆◆◆

       ~家庭・学校・職場・地域から~
         明日をひらく教育を考える

発行/編集:一般財団法人能力開発工学センター(略称JADEC)
─────────────────────────────
もくじ

1) 特集「3.11東日本大震災、あのとき考えたこと」

2) JADEC資料室から(2)
  「ラジオの故障発見・修理の学習システム」

─────────────────────────────
1)特集「3.11東日本大震災、あのとき考えたこと」

 あれから4年たった今も、被災地や避難先の人々の困難な状況は
続いています。一方、直接被害を免れた人たちはどうでしょうか。
あの時に感じたこと、考えたことが風化してはいないか。今もう
一度、あのとき考えていたことを振り返ってみたいと思います。

1.あのとき、世界の人々が驚いた「日本人」とは・・・

 「共に生きる姿勢」
http://rustle-ex.jp/L5519/b114/1s101

2.この震災から学んだこと・学ぶべきこと・これからの日本に
 必要なこと・・・

 「想定外の発言に思う」「ニュース報道の限界と落とし穴」
 「経験からの学び方」「人とつながる社会」他
http://rustle-ex.jp/L5519/b114/2s101

3.こんなことも考えさせられました・・・

・原発ゼロは可能なのか?
「この国の失敗の本質」「節電ポスター」
http://rustle-ex.jp/L5519/b114/3s101

・被災地の子どもたちが輝いていた理由は?
「復興で輝き奪わないで」
http://rustle-ex.jp/L5519/b114/4s101

・ベクレルとシーベル、放射線と放射能の違いは?
「情報の出し方」(脳行動学講座)
http://rustle-ex.jp/L5519/b114/5s101

★尚第3号掲載の「フクシマ原発災害の根源を考える」も
2011年12月に書かれたものなので、まだご覧頂いていない方
のためにURLを載せておきます。
http://rustle-ex.jp/L5519/b114/6s101

─────────────────────────────
2)JADEC資料室から(2)
  「ラジオの故障発見・修理の学習システム」(1978年)

 今回は、イランの王立職業訓練校のための教材。ソニー(株)
からの依頼で「羊飼いの少年でもできるようにしたい」という
現地の要求を受け、JADECが開発しました。
 我々が提案したのは「脱講義」方式。回路シミュレータを使
って、回路に現れる音と電圧から電気の流れ方を推測し、故障
部位を特定していく学習です。
 教材が完成した直後にイラン革命で王制が倒れ、残念ながら
実際には使用されませんでしたが、「電気に対するセンス」と
「故障発見の論理的思考力」の育成に今でも役に立つものです。

http://rustle-ex.jp/L5519/b114/7s101

◆教材の詳細や学習方法については、下記サイト(資料館)を
ご参照ください。
http://rustle-ex.jp/L5519/b114/8s101

────────────────────────────
【編集部より】

今号は3.11東日本大震災を振り返る特集を組みました。
ぜひご意見ご感想をお聞かせください。
infox@jadec.or.jp

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
第4号 2015年3月4日
発行:一般財団法人能力開発工学センター JADECマガジン編集部
mail: j-mag@jadec.or.jp home: http://www.jadec.or.jp/
〒352-0032 埼玉県新座市新堀2-1-7-603

──────────────────────────
※本メールマガジン配信登録・変更・停止は
http://rustle-ex.jp/L5519/b114/9s101
──────────────────────────
Copyright(C)2015 JADEC All rights reserved.