■「矢口 新」選集 詳細目次 選集の内容をご覧になりたい方は、こちらまで。 |
挑戦の時代 −人間改造への提案− |
はしがき T 生きがいへの挑戦 1 何が生きがいなのか (1)生きるということ (2)社会の中の生きがい 2 人生への挑戦 (1)労働と仕事 (2)労働から仕事へ (3)自己ヘの挑戦 3 挑戦が時代をっくる… (1)歴史の中の挑戦 (2)転換への挑戦 U 人間教育への挑戦 1 生きがいなき学校 (1)生きがいのない生徒たち (2)受験体制の牢獄 (3)奇形の成長 (4)崩壊ヘの段階‐脱走する生徒たち− 2 教育の危機 (1)教育目標の喪失−見失われた社会の課題− 3 アナクロニズムの学校 (1)教科、教科書、教師の三悪 (2)行動の欠落=人間の失落 (3)脱却の道はないのか 4 学歴社会の象徴−馬券売り場の成立− (1)戦後教育の問題などではないのだ (2)将校教育と下士官教育 (3)馬券は買えないのだ 5 せめてこれだけでも (1)千里の道も‐歩より V 労働観への挑戦 1 現代の産業労働者 (1)働き方の問題 (2)アメリカの労働者 (3)日本の労働者 2 日本における近代労働 (1)家族主義的集団の形成 (2)産業国家への献身 (3)閉鎖的な企業の労働 3 近代労働観の転換 (1)日本的労働観の特性 (2)仕事への奉仕とは何か‐日本的奉仕観‐ (3)仕事の中身への挑戦 (4)労働環境への挑戦 W 仕事への挑戦 1 知識労働の誕生 (1)知識労働者−仕事への出発点− (2)自主的行動力‐仕事への意欲− (3)創造的行動力‐場の測定力‐ (4)協同性 (5)社会経済的地位 (6)新しいボス (7)転換は期侍できるか 2 知識労働への挑戦 (1)課題に直面する教育 (2)主体的学習の場 (3)学習への挑戦―フジ製糖の事例‐ (4)学習姿勢の転換‐東日本製糖の事例‐ (5)誰のための学習か 3 仕事の中の学習−生涯学習への道− (1)目的としての学習(=研究)−学習は手段ではない− (2)学習は準備ではない―準備としての教育の誤謬‐ (3)仕事と学習の循環 (4)第ニの人生とは−中高年令者の問題‐ X 余暇への挑戦 1 余暇の増大の傾向の中で (1)働きすぎとは何か (2)余暇大衆 (3)賃困の中の余暇と余畷の貧困 2 余暇の設計のむずかしき (1)労働に食われる余暇 (2)仕事と余暇の統合 3 余暇ヘの挑戦―地球上の余暇階級は何をなすベきか− (1)社会の中の余暇なのだ (付縁)余暇と人間教育 (1)余暇のいましめ (2)余暇の人生的意義 (3)労働と人間教育 (4)現代の余暇観 (5)青少年の余暇間題 (6)余暇を人づくりの場として [(財)能力開発工学センター研究紀要通巻43号 1981(昭和56)年2月16日] |