最終号となる本号では、能力開発工学センターをご支援くださった方々から時々にお寄せいただいた
メッセージを集めてお届けします。
◆JADECニュース100号 「長い間のご支援、ありがとうございました」
★財団解散のごあいさつに代えて(現理事長沖村憲樹)
★ご支援いただいた方々からのメッセージ
(機関紙アドヴァンスサロン、能力開発ニュース、JADECニュースから転載)
★最後の理事・評議員・職員からのメッセージ
★年譜
[ » JADECニュース一覧を見る ]
最終号となる本号では、能力開発工学センターをご支援くださった方々から時々にお寄せいただいた
メッセージを集めてお届けします。
◆JADECニュース100号 「長い間のご支援、ありがとうございました」
★財団解散のごあいさつに代えて(現理事長沖村憲樹)
★ご支援いただいた方々からのメッセージ
(機関紙アドヴァンスサロン、能力開発ニュース、JADECニュースから転載)
★最後の理事・評議員・職員からのメッセージ
★年譜
一般財団法人を解散するにあたり、97号、98号、99号では、能力開発工学センターの
47年間の活動を振り返り、その理念と実践の記録を整理しました。
◆JADECニュース97号 JADECが目指したもの
★設立のねらい/能力開発とは
★教育における行動
★未来を招きよせる
◆JADECニュース98号 47年の軌跡/能力開発工学センターの活動記録 その1
★JADECはこのように考えました
★実践的に研究し具体的な提案をしてきました ~開発した学習システム~
★学習システム設計者の養成に力を注ぎました
◆JADECニュース99号 47年の軌跡/能力開発工学センターの活動記録 その2
★研究集会と公開展示開催記録
★研究紀要・論文・報告書発行一覧
★機関紙発行一覧
★メールマガジン発行一覧
JADECニュース96号を公開しました。
◆“討論”や“スピーチ“をとりあげました。
どの記事が面白かったかなどのご感想をお待ちしております。
また、取り上げてほしいテーマなどありましたらお知らせください。
JADECニュース96号のもくじはこちら
JADECニュース95号を公開しました。
◆今回は全面的に“政治”がテーマとなりました。
◆12ページにわたってご紹介したのは、茨城県水海道小学校の60年前の政治教育。児童の生活の現実(学校・家庭・社会)の中から、社会のルールを決める仕組みをとらえ、あるべき方向を探ります。
今なら中学高校レベルの学習内容に目を見張ります。
◆政治改革を進める国、進められない国。違いはどこにあるのでしょうか。
巻頭言「フランスの男女ペア選挙」
どの記事が面白かったかなどのご感想などもお待ちしています。
また、取り上げてほしいテーマなどありましたらお知らせください。
JADECニュース95号のもくじはこちら。
JADECニュース94号を公開しました。
◆地域の現実にぶつかって課題をとらえた、石巻の小学生の“震災復興まちづくりプラン” 。
教育で最も大事なことは何かを感じさせる実例をご紹介しました。
◆小さな巨人、緒方貞子さんのモットー「まずやると決める」。やると決めると脳の働き方が変わります。(脳行動学講座28)
どの記事が面白かったかなどのご感想などもお待ちしています。
また、取り上げてほしいテーマなどありましたらお知らせください。
JADECニュース94号のもくじはこちら。
JADECニュース93号を公開しました。
◆新聞記事としては小さい扱いだったこのニュース。教育の問題としては大変大きなものでした。
アンテナ「注目すべき当然のニュース」
◆コミュニケーション能力をみがく方法の第4弾。今回はオフィスの中の例。部下の行動を指示する言葉。「仕事の中で育てる」
どの記事が面白かったかなどのご感想などもお待ちしています。
また、取り上げてほしいテーマなどありましたらお知らせください。
JADECニュース93号のもくじはこちら。
JADECニュース92号を公開しました。
◆人気アナウンサー安住紳一郎さんが母校で展開した5分間の授業。そこには、授業がなにを目指すべきかを考えさせてくれました。巻頭言「安住さんの授業」
◆「高齢者の自動車運転能力は維持回復できる」増え続ける高齢ドライバーの交通事故対策として、自分の行動を自覚・修正するシミュレータの研究。その概略報告です。
どの記事が面白かったかなどのご感想などもお待ちしています。
また、取り上げてほしいテーマなどありましたらお知らせください。
JADECニュース92号のもくじはこちら。
JADECニュース91号を公開しました。
◆コミュニケーション能力をみがく方法の第3弾、今回は「接客販売のコミュニケーション」
◆脳の働きに目をつけて人間の行動をみると、今まで思っていたのとはまったくちがうものが見えてきます。「『なのに』と『だから』」(脳行動学講座26)
どの記事が面白かったかなどのご感想などもお待ちしています。
また、取り上げてほしいテーマなどありましたらお知らせください。
JADECニュース91号のもくじはこちら。
JADECニュース90号を公開しました。
◆コミュニケーション能力をみがく方法の第2弾、今回は「聞く」と「話す」という行動の中身に迫りました。
◆名コーチ井村雅代さん(シンクロナイズドスイミング)の、できるようにするための明確な指導ポイント。他のすべての行動にもあてはまります。(脳行動学講座25)
どの記事が面白かったかなどのご感想などもお待ちしています。
また、取り上げてほしいテーマなどありましたらお知らせください。
JADECニュース90号のもくじはこちら。
JADECニュース89号を公開しました。
◆今号では、日常生活でコミュニケーションをみがく方法「もう一人の自分をつくる」をご紹介しました。ぜひお試しを!
◆随想「澤選手の言葉」。ロンドンオリンピックで銀メダルを取った直後のインタビューでの言葉、スポーツをする誰もがかみしめたい言葉です。
どの記事が面白かったかなどのご感想などもお待ちしています。
また、取り上げてほしいテーマなどありましたらお知らせください。
JADECニュース89号のもくじはこちら。