[ 製造現場マンのための学習教材 ] 
電気・シーケンス制御入門シリーズ
「プログラマブル・コントローラ(PC)による制御入門」プログラムテキスト
<目次>
 
 
- 1.プログラマブル・コントローラを使った回路の基本
- 1-1-1PCの接続と構成
 (1)プログラマブルコントローラ
 (2)PCを調べて接続する
 1-2 リレー回路をPCでつくる
 (1)入出力用リレー
 → テキストが見られます(12P)
 (2)回路図をプログラムにする
 (3)PCの操作
 (4)プログラムの修正、再入力
 (5)リレーを含む回路のプログラム
 (6)B接点の扱い
 1-3 PC内部のからくり
 (1)PCの内部
 (2)トランジスタをみる
 (3)ダイオードランプをつける
 (4)トランジスタを働かせる
 (5)ICをみる
 (6)PCの中のプログラム
- 2.プログラマブルコントローラによる回路のコントロール
- 2-1タイマ、カウンタの働きをPCにさせる
 (1)タイマを使うプログラム
 (2)タイマの動作をモニタする
 (3)タイムチャートを書く
 (4)タイマを2つ使うプログラム
 (5)カウンタを使うプログラム
 (6)タイマとカウンタを使うプログラム
 2-2PCを使ったシリンダー制御
 (1)目標と設計のプロセス
 (2)1本のシリンダーを動かす
 (3)タイマで前進をおくらせる
 (4)2本のシリンダーを動かす
 (5)シリンダー上3回でシリンダー下を動かす

