■能力開発工学センターの研究紀要表題一覧
  研究紀要には、当センターの創設以来の調査、研究、開発に関わる様々な報告が載っております。

0〜10号 11〜20号  21〜30号 31〜40号  41〜50号 51〜60号  61〜64号 65〜78号 

資料、図書、研究紀要のページへ戻る   JADEC−TOPへ

発行 年号 表題 執筆者所属 執筆者
0 S43.9 1968 コンピュータによる学習指導
 −学習指導の改善とコンピュータ
センター・所長 矢口新
0 S43.9 1968 コンピュータによる学習指導
 −コンピュータによる学習システムの設計
センター 小沢秀子
1 S43.11.1 1968 教育の近代化と学習システムの開発 センター・所長 矢口新
2 S44.1.1 1969 海外CAI情報/「米国におけるCAIの研究」 東京芝浦電気 足立武
2 S44.1.1 1969 ■論文/教育方法の転換−プログラム学習の考え方 センター・所長 矢口新
2 S44.1.1 1969 ■実践報告/わが社におけるプログラム教育の推進 黒崎窯業 紙谷良夫
3 S44.3.1 1969 アメリカ経済発展協議会による
 学校教育の新しい指標に対する勧告
センター センター
3 S44.3.1 1969 ■実践報告/
 わが社におけるプログラム教育の推進(第2回)
黒崎窯業 紙谷良夫
3 S44.3.1 1969 ■初年度における能力開発工学センターのあゆみ センター センター
3 S44.3.1 1969 対談/技術教育の効率化 八幡製鉄 加藤博明
4 S44.5.1 1969 教育革命への提言 センタ−・所長 矢口新
5 S44.10.25 1969 ■「脳波判読」学習システム設計のプロセス 三栄測器 中島茂人
5 S44.10.25 1969 ■プログラムテキスト−新刊案内 センター センター
5 S44.10.25 1969 ■板金図面のよみ方
 −プログラムテキスト開発の過程について
センター 室田倬
5 S44.10.25 1969 「脳波判読」学習システム設計のプロセス センター 小沢秀子
5 S44.10.25 1969 板金図面のよみ方
 −プログラムテキスト開発の過程について
関東自動車工業葛Z術部 小川進也
5 S44.10.25 1969 ■セミナー−学習システム設計者養成講座ご案内 センター センター
6 S44.12.15 1969 ■海外CAI情報−タイプライター操作の訓練システム センター 小沢秀子
6 S44.12.15 1969 ■職業訓練にプログラム学習の本格的導入始まる センター 室田倬
6 S44.12.15 1969 ■セミナー受講者の感想 センター センター
6 S44.12.15 1969 プログラム学習方式による自学自習の新しいセミナー紹介 センター センター
6 S44.12.15 1969 監督者教育の問題(1) センタ−・所長 矢口新
7 S45.1.15 1970 ■<研究報告>技能形成の原型 センター 室田倬
7 S45.1.15 1970 ■<内外情報>アメリカにおける教育情報システムの現状 科学技術庁
・計画局
寺嶋将起
7 S45.1.15 1970 ■<実践報告第3回>
 コンピュータを使った「コンピュータ入門」の教育
センター 小沢秀子
塩田昭典
8 S45.2.15 1970 ■<内外情報>自主的な学習のための教育技術の革新 センター センター
8 S45.2.15 1970 ■<実践報告第4回>教育法改善への道 海上自衛隊・第1術科学校 村井勇
8 S45.2.15 1970 ■<研究報告>技能(行動)分析の諸問題 センター 塩田昭典
9 S45.3.15 1970 ■<内外情報>企業における科学技術者の
 再教育等に関する調査報告について
科学技術庁・計画局 松本功
9 S45.3.15 1970 ■<実践報告第5回>シミュレーターによるスチュワーデス訓練―日本航空乗員訓練センター見学記― センター センター
9 S45.3.15 1970 ■学習における「もの」の効用―教育訓練シミュレーター センター・所長 矢口新
資料 S45.5.5 1970 ・トライアウトによる修正 センター センター
資料 S45.5.5 1970 ・人間の行動とは何か センター センター
資料 S45.5.5 1970 ・教授と学習のプログラムとは何か センター センター
資料 S45.5.5 1970 ・新しい学習システムの変換をめぐる諸問題 センター センター
資料 S45.5.5 1970 ・学習システム設計の考え方 センター 小沢秀子

資料、図書、研究紀要のページへ戻る   JADEC−TOPへ